クレイマークレイマーアンドクレイマーに絡まれる素晴らしい日のうっぷんを晴らすため、FNMに参加。最近結構参加してる気がする。

参加者18名のため、10人卓と8人卓が成立、10人卓に。

1パック目
1-1でイスペリアからアゾリウスに行こうとする。
1-2でゴロゾフのギルド魔道士が流れてきたのでピック。

とかしていると何となくセレズニアカラーが固まりだしたので、イスペリアを放置するつもりだったけれど、2パック目にやたらとアゾリウスが流れてきだしたのでバントカラーへ。
大量のカットをしていた関係で最終的にサイドカードみたいなのもデッキに入れざるを得ないけど、異様なアンコモン量のデッキが完成。
レシピは下のような感じ。

レア
イスペリア
三巨頭の執政官

アンコ
アゾリウスのギルド魔道士
セレズニアのギルド魔道士
アゾリウスの魔除け
アゾリウスの魔鍵
協議会の招集
空印のロック
封鎖作戦
地平の探求
ドライアドの闘士
アゾリウスの大司法官
リーヴの空騎士

コモン
取り消し2
ケンタウルスの癒し手
巨大化
斧折りの守護者
空中捕食
協約のペガサス
セレズニアの歩哨
天空の目
狩猟者の協定

土地
青白門
ギルド渡りの遊歩道
森5
島5
平地5

最終的になんとも胡散臭い形に

凶悪なレア2種にギルド魔道士2枚、ロックなどのボムを大量に抱え、ある程度速攻をかけながら終盤になっても場を抑えていけるオールマイティーなデッキができた。こんなにアンコモンを回したやつが悪いw
打消しはインスタントで使える名誉回復だね()


1戦目 S谷さん@イゼット
ジェイスとニヴとかいう上位神話レア2枚で盤面を圧倒するチートみたいなデッキだった。ジェイス堅すぎ。
三巨頭の「パーマネントを」留置する、という能力と適宜な打消しにより1戦落とすものの何とか2-1で勝利。3戦目は相手が事故ってたとはいえ、2/3でジェイスが出てきて焦った。ドライアドの闘士はえらい子。

2戦目 よしおさん@ラクドス
軽量解鎖クリーチャーで押してくるラクドスらしいデッキだった。留置と相打ちを繰り返して少し止まってくれた時にギルド魔道士とか三巨頭が出て押し返して逆転する感じで2-0。メインの空中捕食がうまく刺さってちょwwってなった。

3戦目 つたさん@セレズニアtゴルガリ
1戦目はアゾリウスのギルド魔道士が押されてる場を押しとどめてイスペリアを降臨させて押し勝つ。
2戦目は相手が事故ってたところにドブン。

賞品はジェイスをもらって帰った。

コメント

チャンス
2012年10月20日15:09

さすがにこれがまわるのはバグw

ひろーん@太郎
2012年10月20日16:18

サブカル先生やから回せるデッキやな

サブカルなしでは生きていけない
2012年10月20日22:34

>>チャンスさん
ダブシンでも2色のダブシンは1色のダブシンよりも相当楽に出るイメージだから取り消し以外は案外普通に唱えられるんじゃないかな、と思った。

>>太郎
それほどでもない(謙遜)

チャンス
2012年10月22日0:40

土地が5.5.5の時点でまわせないw

サブカルなしでは生きていけない
2012年10月22日7:11

>>チャンスさん
まあ今回は門とかのおかげで7・7・6みたいなもんだから。門も遊歩道もなかったらさすがにここまではやらなかったと思うよ。

チャンス
2012年10月22日23:55

僕はメインカラーは9か10必須だと思うんでぜんぜん足りないと感じますwww

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索